「木原さん」の天体写真集Part13~ペルセウス座流星群&天の川~
今年のペルセウス座流星群、皆さんご覧になりましたでしょうか。台風の接近など、観察が危ぶまれた地域もあったようですが、美しく夜空を横ぎるペルセウス座流星群と、夏の夜空を彩る天の川を木原裕一さんが撮影してくださったので、ご紹介したいと思います。
ペルセウス座流星群
撮影が難しいとされる流星群を見事捉えた1枚。しかもアップ付きです!煌めく星々の中に一筋の光。ロマンを感じる2018年のペルセウス座流星群のお写真です。
天の川
宇宙の奥行を感じる立体感あふれる天の川。灯りの多い都心部ではなかなかお目にかかれませんが、今回、大分県竹田市で撮影されたお写真です。
◆ペルセウス座流星群、天の川ともに◆
カメラ:EOS70D(SEO-SP4)
レンズ:sigma 8-16mm(8mm f4.5)
赤道儀:スカイメモS
ISO6400 60S
ソフト:SI7、Photoshop CS6で仕上げ
2018年8月13日(月)
久住高原コテージ内(大分県竹田市久住町)にて撮影
昨年も天の川のお写真を投稿してくださった木原さん。(「木原さん」の天体写真集Part5)そのお写真と比べてみても、撮影する場所や撮影する方法によってこんなにも違った表情が観られるのだと感服いたしました!木原さん、いつも素敵なお写真ありがとうございます!