
2016年10月9日(日)11:00~20:00
「宙フェス2016」参加決定★手作り望遠鏡教室実施!@京都嵐山法輪寺
様々な「星空の楽しみ方」を集めた複合イベント「宙フェス2016」
宙フェスは、「上を向いて遊ぼう!」を合言葉に、ファッション・サイエンス・アウトドアなど様々な星空の楽しみ方を一堂に集めた「サイエンス」と「カルチャー」の融合イベントです。2014年に誕生し、今年、第3回の開催が決定!「星空や宇宙の楽しみ方を一堂に集める」というユニークなテーマにも関わらず、2014年にはのべ3000人、2015年には嵯峨嵐山地域の方々の協力も得て、のべ4000人以上を集客するイベントに成長した「宙フェス」。宇宙を意味するご本尊をまつる京都嵐山「法輪寺」という特別な場所を中心に、他では体験できない新しい楽しさに出会える天体好きにはたまらない宙イベントです。
宙フェスにて天体グッズ販売と手作り望遠鏡教室を開催!
ネイチャーランドNOSEブースでは、初心者の方向けの星眺めアイテムや図鑑、雑貨の販売と手作り望遠鏡教室を実施します。
キットを使って15倍の望遠鏡を組み立てます。
※対物レンズに口径40mmのアクロマート、アイピースは3群3枚構成のプラスティックレンズを採用。ピント合わせは回転ヘリコイド式で倍率15倍、見かけ視界33度、カメラ三脚への取付用ネジ穴も装備。鏡筒はプラスティック製で光軸に平行な縦2分割式です。
年に1度の宙フェスに是非お運びください♪
開催日時:2016年10月9日(日)
開催時間:11:00~20:00
入場料:ひとり800円
未就学児は無料、小学生は保護者同伴に限り無料
※「時雨殿」の入館料込み
※嵐響夜舟へのご乗船は別途料金が必要です
※コンテンツによっては別途料金のかかるものがあります。
場所:虚空蔵 法輪寺、小倉百人一首ミュージアム「時雨殿」、大堰川 他
チケット購入:イベント当日、会場にて入場リストバンドを購入ください
エリア紹介①COSMICエリア「法輪寺」
メイン会場となるのは、和同6年(713年)に建てられた由緒あるお寺「法輪寺」。お寺のご本尊である「虚空蔵菩薩」は大空(宇宙)を意味しています。境内に宇宙や星空に関連するワークショップが行われる「宙×サイエンス」「宙×キッズ」や「宙×マーケット」エリアを展開。また嵐山の空と街並みが一望の展望台では、星や宇宙をテーマにしたカフェが集まる「宙×カフェ」コーナーが昨年以上のラインナップでお目見え!日が暮れてからは天体観測会がスタート。特別な場所から月や星を見て、存分に宇宙に浸ることができます。
エリア紹介②PLANETエリア小倉百人一首ミュージアム 時雨殿
法輪寺の対岸に位置する小倉百人一首ミュージアム「時雨殿」の2階には、宙フェス特設ステージ&マーケット会場を展開!宇宙をファッションに取り入れ、自由に遊んで頂ける屋内型のエリアです。女性に大人気の宇宙や星空がモチーフのクラフト作家が結集する「宙×クラフト」コーナー。
宙ネイル、宙アロマ、宙ボディジュエリーなどを体験できる「宙×ガール」コーナーなどが昨年以上に充実。ステージでは星空を愛する著名人や天文学者によるトークセッション「宙トーク」も開催されます。
エリア紹介③STARSHIPエリア嵐響夜舟
屋形船に揺られ、月や星空を楽しんでいただくエリアです。嵐山の屋形船が、この日はお月見船「嵐響夜舟」として運営し、「PLANETエリア」と「COSMICエリア」をつなぎます。優雅な平安のお舟遊びで、宇宙遊泳気分が楽しめます。
そのほか、豪華ゲストの宙トークなど楽しいイベントが盛りだくさん予定されています!
開催日時 | 2016年10月9日(日)11:00~20:00 |
---|---|
会場 | 法輪寺(京都嵐山) |
ホームページ | http://sorafes.com/#concept |
交通のご案内 | ◆住所:京都市西京区嵐山虚空蔵山町 |
イベント内容 | 宙フェス~手作り望遠鏡教室~ |
主催 | 宙フェス実行委員会✖ネイチャーランドNOSE |
会費 |
手作り望遠鏡1台につき2500円 ★望遠鏡の仕組み&使い方レクチャー付き |
応募方法 | イベント申し込みフォームに必定事項と、参加ご希望の時間(何部)を明記の上ご応募ください。 |