能勢ネイチャーランド

【天体関連ニュース】

2020年11月星空トピックス

煌びやかな惑星たちの競演に注目

7日(土)には早くも立冬を迎え、星空たちも冬支度が始まる11月は。日の出の時刻が遅くなり、明け方の天体観察もしやすくなります。水星の近くには金星も見え、土星、木星、火星と月の競演が見ごろを迎えます。

明け方の空に輝く惑星

水星は、太陽系の最も内側を公転している惑星です。見かけの位置が太陽から大きく離れることがないため、水星が見つけやすくなる時期はごくわずかです。そしてそんな水星観察のチャンス到来。11月中旬ごろになると、水星は日の出前の東の低空で見つけやすくなり、水星よりも高い位置には明けの明星・金星も輝いています。少し早起きして、ぜひ夜明け前の星空を観察してみてください。

月と惑星たちの競演を観察しよう!

日の入りから1時間ほど経ち、辺りが暗くなってきた頃、南西の低空では木星と土星が互いに寄り添うように輝いています。11月19日(木)には、これら2つの惑星の近くに細い月が見えます。惑星と月との共演は、月が細いほど惑星の明るさが際立ち、とても美しい眺めになります。そして、木星と土星はこれから12月下旬にかけてさらに近づいていきます。

火星の見ごろも継続中

10月6日(火)に地球に最接近となった火星が、観察しやすい時間帯に夜空に見えるようになってきました。最接近の頃にはマイナス2.6等もあった火星の明るさは、11月上旬には約マイナス2等、下旬には約マイナス1等と、徐々に落ち着いた輝きになっていきます。それでも赤く明るく輝く火星は、明るい星の少ない秋の星空の中で一番に目につきます。

◆11月の新月は
11月15日(日)
◆11月の満月は
11月30日(月)です


上へ

ネイチャーランド能勢-自然体験&天体観測

〒563-0131
大阪府豊能郡能勢町野間大原325
協栄産業株式会社
TEL:072-737-1704
FAX:072-737-1706