初めての天体望遠鏡★購入ガイド
これから天体観測をはじめたい!子どもの学習用に購入したい!けれど、「どんな望遠鏡を選んだらいいのか解らない」とお悩みの方に、初心者の方におススメの望遠鏡をQ&A形式でご紹介します!
Q:初心者におすすめの天体望遠鏡には、どんなタイプがあますか?
A:初心者の方には、お手入れや操作方法が簡単な「経緯台の架台」で「屈折式の鏡筒」がセットの天体望遠鏡をおすすめします。具体的に初心者の方におすすめの天体望遠鏡を、ご予算別にご紹介します。
※下記の予算別屈折望遠鏡と経緯台のセットは、基本的には月や惑星を見ること、月の撮影程度であれば対応可能な商品となります。
ご予算:¥10.000までの天体望遠鏡セット
KYOEIオリジナル アクロマート50mm屈折式入門望遠鏡セット
価格10,000円(税込価格10,800円)送料別
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/kyoei-ahc50set.html
ご予算:¥30.000までの天体望遠鏡セット
Vixen(ビクセン)MINI PORTA (ミニポルタ) A70Lf
価格27,500円(税込価格29,700円)送料別
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/vixen-miniporta-a70lf.html
ご予算:¥50.000までの天体望遠鏡セット
Vixen(ビクセン) PORTAII (ポルタII)ポルタ2 A80Mf 入門機
価格40,000円(税込価格 43,200円)
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/vixen-polta2-a80mf.html
Q:星団・星雲を観察するためには、どんな天体望遠鏡がおすすめですか?
A:星団・星雲を見るためには、鏡筒の口径が10cm以上あるものが望ましく、ニュートン式反射望遠鏡であればシャープで迫力のある像で見ることができます。しかし、反射望遠鏡は初心者の方は特に注意するポイントがあり、天体望遠鏡のミラーの清掃や光軸の調整が必要なこと、また鏡筒内と外気に温度差があると筒内気流が発生して像が揺らいでしまうので、 天体望遠鏡を室内から外へ移動させる場合には前もって外気温に慣らす必要があることが挙げられています。メンテナンスが苦手な方の場合、選ぶ望遠鏡も変わってきますが、一般的に初心者の人には屈折式鏡筒の望遠鏡セットをおすすめしています。
ニュートン式反射望遠鏡で初心者の方におすすめのセット
Vixen(ビクセン)PORTAII (ポルタII)ポルタ2 R130Sf
価格45,000円(税込価格48,600円)
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/vixen-porta-r130.html
Q:「驚きの高倍率!○○倍!」とうたわれている天体望遠鏡は、実際よく見えるのですか?
A:倍率が高ければ高いほど、天体望遠鏡はよく見えるイメージがありますが、実際には天体望遠鏡には最高倍率というものがあります。実用的な最高倍率はその天体望遠鏡の口径2倍くらいまでと考えるのが一般的です。例えば、口径50mmの鏡筒であれば100倍、口径80mmであれば160倍ということです。 そのため、口径が大きいほど最高倍率は高くなります。仮に、最高倍率を超えた倍率で見ると、像がボヤけたり暗くて天体が認識できなかったりと 天体観測がしずらくなります。
また、倍率は接眼レンズ(アイピース)を替えることで変更することができます。
■倍率の計算方法:鏡筒の焦点距離÷接眼レンズ(アイピース)の焦点距離
(例)※ビクセン ポルタIIA80Mfの付属の接眼レンズの場合
鏡筒の焦点距離 910mm÷接眼レンズの焦点距離20mm=倍率45.5倍
鏡筒の焦点距離 910mm÷接眼レンズの焦点距離6.3mm=倍率144.4倍
将来的には惑星や星団の撮影にもチャレンジしたい。どんな天体望遠鏡がおすすめですか?
A:基本的に、いきなり惑星や星団の撮影をするのは難しので、まずは初心者の方に最適な架台が経緯台の天体望遠鏡から始めて、使い方や操作に慣れた頃に架台を赤道儀に買い換えて写真撮影されることをおすすめします。写真撮影用に新しく買い換えられても、もう1台は撮影時のサブ機として使われる方が多くいらっしゃいます。
将来、惑星や星団を撮影されたい方におすすめの天体望遠鏡セット
Vixen(ビクセン) PORTAII (ポルタII)ポルタ2 A80Mf 入門機
価格40,000円(税込価格43,200円)送料別
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/vixen-polta2-a80mf.html
Vixen(ビクセン)PORTAII (ポルタII)ポルタ2 ED80Sf
価格113,130円(税込価格122,180円)送料別
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/vixen-porta-ed80sf.html
Q:小学校低学年の子どもが天体望遠鏡を欲しがっているのですが、どんなものを選んだらいいか教えてください
A:小学生のお子様には、何より重さや大きさなど使いやすさが最も重要です。自分で持ち運びができ、組立や操作がシンプルなものがおすすめです。
軽量で組立や操作が手軽なお子様向け天体望遠鏡セット
KYOEIオリジナル アクロマート50mm屈折式入門望遠鏡セット
価格10,000円(税込価格10,800円) 送料別
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/kyoei-ahc50set.html
Vixen(ビクセン) PORTAII (ポルタII)ポルタ2 A80Mf 入門機
価格40,000円(税込価格43,200円)送料別
★詳しい商品説明と購入はコチラ★
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/vixen-polta2-a80mf.html