能勢ネイチャーランド

「木原さん」の天体写真集Part23~2021年2月13日~14日@御杖高原牧場~

2021年初となる(お待ちしておりました!)木原さんから2021年2月13日~14日にかけて御杖高原牧場で撮影されたボーデの銀河&葉巻銀河と、ばら星雲の画像が届きましたので早速ご紹介させて頂きます♪

M81(ボーデの銀河:NGC 3031)&M82(葉巻銀河:NGC 3034)


「おおぐま座」に位置するボーデの銀河は春の夜空を代表する天体のひとつです。1774年にドイツの天文学者「ヨハン・エレルト・ボーデ」が発見したことから、ボーデの銀河(Bode’s Galaxy)と名付けられたそうです。葉巻銀河との距離は約十数万光年と近く、銀河同士の引力の影響を受けています。ポーデの銀河の重力の影響で、葉巻銀河にはスターバースト呼ばれる現象が起きていて、 葉巻銀河代表的なスターバースト銀河の一つとして知られています。
※スターバースト(Starburst)とは、銀河同士の衝突などで星のもととなる星間ガスが短期間に大量に作られ、圧縮されることで一度に大量の星が形成される現象。
※ISO1600 300秒 31枚コンポジット(2時間35分00秒)

ばら星雲 NGC2237-9、2246(Caldwell49)


「いっかくじゅう座」に位置するばら星雲は、星間ガスが電離して出来た輝星星雲の一種で淡く広がっている天体です。バラを真上から見下ろし中心部がキラキラと輝く、ロマンチックさ抜群の星雲ですね♪
※ISO1600 300秒 10枚コンポジット(50分00秒)

「木原さん」今回もとっても素敵なお写真をありがとうございました!!

・カメラ:EOS70D(SEO-SP4)
・鏡筒 :LX70-150(750mm)
・赤道儀:Advanced-VX
・ガイド:120mm+ASI 120MM-mini
・ソフト:ZWO ASIAIR PRO 
SI8 手動コンポジット、初期処理
PS CS6で仕上げ


上へ

ネイチャーランド能勢-自然体験&天体観測

〒563-0131
大阪府豊能郡能勢町野間大原325
協栄産業株式会社
TEL:072-737-1704
FAX:072-737-1706