能勢ネイチャーランド

「のりりんさん」野鳥写真集Part27~2022年冬の猛禽たち~

野鳥撮影マイスターの「のりりんさん」から、今シーズン撮れた猛禽たちの画像が届きましたので、早速ご紹介したいと思います!

ハイタカ


「ハイタカ」は、「ゲド戦記」にも登場する猛禽類です。タカ科の中では小型ですが、低空飛行で小鳥を捕食する姿は迫力があります!

ハヤブサ


「ハヤブサ」は「すばやい翼」が名前の由来と言われている通り、狩りを行う際には翼をすぼめて急降下する習性があります。その飛行スピードは野鳥界一とも言われています。

チョウゲンボウ


「チョウゲンボウ」は、「ホバリング」とよばれる低空飛行をして一点に停止するという飛行法を行います。獲物を定めると一気に急降下して捕獲します。

コミミズク


フクロウは夜行性と言われていますが、「コミミズク」は昼間でも姿を確認することができます。青空の中で飛んでいる「コミミズク」。とっても貴重なワンシーンですね!

ミサゴ


「ミサゴ」は、空中から急降下して魚を獲ることに由来して「魚鷹(うおたか)」の異名を持っています。英名は「オスプレイ」で、あの有名な軍用機「オスプレイ」の語源にもなっています。

猛禽さんシリーズ、圧巻ですね!「のりりんさん」からは、『いよいよ猛禽シーズン到来と言う事で、週末は猛禽類待ちをしています。今シーズン撮れた猛禽さん達、コミミズクを撮れたのは嬉しかったです。』とのコメントを頂戴いたしました!

鳥たちの表情もしっかり捉えた素敵なお写真、今回もありがとうございました!
2023年版もお待ちしています♪


上へ

ネイチャーランド能勢-自然体験&天体観測

〒563-0131
大阪府豊能郡能勢町野間大原325
協栄産業株式会社
TEL:072-737-1704
FAX:072-737-1706