「れいほくのユウさん」野鳥写真集Part3~ご自宅周辺の野鳥たち~
高知県にお住まいの「れいほくのユウ」さんより、今春以降にご自宅付近や近隣農作業中に出会ったという野鳥たちの画像を投稿頂きました♪早速ご紹介したいと思います。
キジ
色鮮やかなオスと、オスに比べると少し地味目なメス。キジは日本の国鳥であり、桃太郎をはじめとした物語や和歌、俳句、ことわざにも多く登場ことからなじみ深い野鳥でもありますよね♪ ここには親子で4羽見かけられたそうです。「れいほくのユウさん」は、人間の姿を見ても逃げないオスのキジが特にお気に入りなのだそうですよ♪
モズ
メスのモズですね。モズは、スズメより少し大きい鳥で、見通しのよい高い場所を好むとされています。全体的に体色が茶色のため、スズメやホオジロとも似ていますね。また、モズは他の鳥の声をまねるのがうまく、そのためモズは漢字で「百舌鳥」とあらわします。
エナガ
見るからにフワフワっとした感じがとっても可愛いですよね~♪ エナガは10羽くらい周辺にいるそうで、「れいほくのユウさん」曰く、『とても可愛くにぎやかです』とのこと。エナガは繁殖期以外は共同のねぐらを作り、みんなで集まって眠る習性があることから、集団で見かけることができるのかもしれないですね♪
「れいほくのユウ」さんがお住まい周辺は、本当に色んな野鳥たちに出会える素晴らしい環境ですね!うらやましい限りです~!今回もとっても素敵なお写真をありがとうございました。