【自然観察おすすめアイテム】
ミクロの世界にいるかのように見える 双眼タイプの実体顕微鏡
花や虫、コイン、指紋など身近なものを
ミクロの視点で立体的に観察できる!
いつも目にしているものでも、大きく拡大すると新たな一面が見えてきます。その感動の瞬間を与えてくれるのが実体顕微鏡です。実体顕微鏡は、拡大率で言うならルーペと生物顕微鏡の間に位置する倍率20倍~60倍程度ですが、対物レンズの下の空間(ワーキングディスタンス)が広く、鉱石や金属、あるいは精密機器部品など、立体的なものの表面の様子を観察することも可能です。実体顕微鏡では、生物顕微鏡のように観察するためにプレパラートを作る必要がないので、コイン、貝殻、あるいは自分の指紋など、身近にあるものを次々と、ミクロの視点で観察ができます。
ペンライト型の白色LED照明で最適な角度から観察物を明るく照らします
ミクロボーイにはペンライト型の白色LED照明が付属しています。 本体アームの穴に差し込めば、鉱物や 金属表面を観察するのに最適な角度か ら観察物を明るく照らします。接眼レンズから対物レンズにいたるまでの光学系は左右完全独立式を採用しています。そのため観察物のわずかな凹凸も見逃さず立体的にとらえます。
持ち運びに便利な取手がついた専用キャリングケースが付属
いつでも、どこでも手軽に観察ができるように、持ち運びに便利な取手がついた専用キャリングケースが付属しています。
Vixen(ビクセン)顕微鏡 ミクロボーイSL-30CS
価格24.000円(税込価格25.920円)送料別
◆総合倍率/30×
◆見え方/正立像(厚さ最大約35mmのものまで観察可能※視力によってはピントが合わない場合があります。
◆重さ/740g(ケース込み900g、電池別)
◆サイズ/19.5×8.5×12.2cm
◆電源/単四アルカリ電池×1本(別売)
◆付属品/白色LED照明、専用キャリングケース