
2017年3月11日
「望遠鏡&三脚手作り教室」+「お月様観望会」in国崎クリーンセンターゆめほたる
2017年3月11日(土)、川西市にある国崎クリーンセンター「ゆめほたる」において、「望遠鏡&三脚手作り教室」+「お月様観望会」を開催。今回は総勢10組25名の方々にお集まり頂きました。
手作り望遠鏡教室
この日、希望者の方は16時から国崎クリーンセンターのゴミ処理施設を見学。収集分別からゴミピット、焼却、発電、灰溶融など順を追って13ヶ所見学頂きました。17時からは星のソムリエによる「望遠鏡の仕組」や「星や惑星について」のレクチャー後、望遠鏡と三脚の手作りがスタート。
手作り三脚教室
今回手作りした三脚は、ゆめほたるさんが廃材を使って設計したオリジナルの三脚です。みなさん、それぞれ素敵な望遠鏡と三脚のセットが完成しました!
観望会
そして、待ちに待った観望会。それぞれ作りたての望遠鏡と三脚を携えてグランドに出てみると・・・雲に隠れていたお月様が少しずつ顔を出し、満月前日の綺麗なお月様がお目見えしました♪ みなさん「見えた!」「めっちゃ綺麗!」と、望遠鏡から見える満月を楽しんでいらっしゃいました。
また、夏休みに開催予定ですので、手作りされたい方や観望会だけ参加されたい方も是非ご注目くださいませ♪
今回お集まり頂いた皆様、ありがとうございました★
星空レクチャーをしてくださった先生のご紹介
星のソムリエ京都
星空案内人 和田浩一先生
関西を中心に活躍する星のソムリエ。今回も天体望遠鏡の仕組みや、星・惑星など天体にまつわる話を分かりやすく・楽しくお話してくださいました★