
2016年8月18日
「望遠鏡&三脚手作り教室」+「満月観望会」in国崎クリーンセンターゆめほたる
2016年8月18日(木)、川西市にある国崎クリーンセンターゆめほたるにおいて、「望遠鏡&三脚手作り教室」+「満月群観望会」を開催。今回は総勢35組82名の方々にお集まり頂きました。この日、希望者の方は国崎クリーンセンターのゴミ処理施設を見学。収集分別からゴミピット、焼却、発電、灰溶融など順を追って13ヶ所見学頂きました。
星のソムリエによる「今日の星空」や「望遠鏡の使い方」についてのレクチャー後、望遠鏡と三脚の手作りがスタート。今回手作りした三脚は、ゆめほたるさんが廃材を使って設計したオリジナルの三脚です。友達や家族で力をあわせて、素敵な望遠鏡と三脚のセットが完成しました!
窓から昇ってきた満月を早速、望遠鏡で覗いてみると「見えた!」と喜びの声が。
そして、日が暮れるとみんなで作りたての望遠鏡と三脚を持ってグランドへGO!
雲にかかっていた満月でしたが、少しずつその姿を現し「すごい!」「めっちゃ綺麗!」と、望遠鏡から見える満月を楽しんでいらっしゃいました。また、この日は火星や土星も観望することができ、星のソムリエガイドによる夏の大三角など夏の星空を堪能いただくことができました!
今回お集まり頂いた皆様、ありがとうございました★
◆当日の模様はコチラの動画でご覧頂けます(音声が流れます)。